今年の小学校ボランティア、今年の私ができるお手伝いは終わり。
私が「もう恋人」って呼んでいるちょっと変な友人がいるのですが、彼女のどこがそんなに好きなのかわからないけど、会っても会わなくても、なんかカワイイくてしょうがない。
気がついたらたくさんの人のこと好きで、いい人生おくれたなぁ・・・
こないだからまたお買い物モードに突入してます。
買うのはいいけど捨てないといかんのに、また買ってしまった。背景ボード・・・
しかも作ってすぐに壊すという荒技をしてしまいました。( ̄▽ ̄)・・・でもまた直す、そして物が増える。
明後日は切り紙のイベント。今年は終わりかと思ってたけど、残すっていうことで。
本気かどうかわからんし、もう一回卒業宣言に近いのをしたけど、やっぱり残すそう。
完全ボランティアで、サークル部員登録もされてないような不思議な組織・・・
あんまり年取った人間が残ってるとそれだけで入りにくくなるから、やっぱり今年で抜けた方が良いような気がしてきた・・・
せや、プレカトゥスの天秤というゲームが1月6日で終了とのこと。久しぶりに2週間くらいハマったし、やめてからもちょいちょい見に行ってしまうし、ふらりと登録してガチャを回す遊びしたりしていたのですが。
とうとう終わりなんだなぁ・・・
音楽を気に入っていたので、サントラ買おうかと思っていたら、Apple Musicのライブラリにあって、現在ヘビロテ中。
配信が終わる前に音源買っといた方がいいかなぁ・・・悩み中。
東京に行ってきました。
大嘗宮にも行ってきました。
富士山も見えました。
子どもの頃、まさかこんなに自分が自分の国を好きになるとは思ってなくて。
まさか自分が自分を好きになれるとも思ってなかった。
でも自分が自分を好きになったから、自分の国も好きになれているのかも。
自分が自分を好きになったから、
自分の周りの全てが好きになった気もする。
自分で自分のことを好きになるために
自分のことをたった一人の私だと認めてもらえなかったらダメで。
だから、自分で自分のことを好きになるには、自分ではない人が必要なんだと。
もし、
伴侶や親や家族という関係ではない関係だったとしても、
「自分をたった一人の自分として認めてくれた」
と思ってもらえる存在になれるなら・・・。
というひとりごと・・・・。
届くといいなぁ・・・。