娘の部屋を大掃除してたら出てきた扇。
「もう捨てたら〜?」( ̄д ̄)
ブンブン(>_< )三( >_<) ブンブン「思い出やしイヤ!!」
( ̄ロ ̄)ほな学校に持っていって使うんけっ!!てか使いーな!
( ・_・)ノ「それはないから!!」
「・・・・( ̄ー ̄)ミニチュア化したろか」
「(☆∇☆) うん!!」
ってことで思い出をミニチュアにして残す「扇」です。
紙と割り箸でできてるのでカンタン。
作った通りにミニチュア化していきます。
今回も扇の素材をそのまんま流用。
画用紙もフリンジも割り箸も(  ̄∇ ̄)
割り箸をミニチュア化するのは3月あたりにやってて
無駄にブライス用の割り箸を作っていたんですが、
(  ̄∇ ̄)使うあてもないまま・・・どこやったっけな・・・
なんか・・・みつかんないので
作りました。
カッターで削って彫ったら
3本を1時間くらいでできました・・・
(lll ̄ー ̄)好きな事やってると
時間の感覚がおかしいけど・・・1時間で割り箸3本か〜C= ( ̄ー ̄;) ふぅ〜
画用紙とフリンジの加工は
同じく1時間くらいで
ハサミと千枚通し、レース編み針で作りました。
作り終わって気がついたんだけど、
この扇、両手にもって踊っていたので、
忠実に再現しようとすると2枚必要になりますが、
気がついたのが完成間近だったので、
もう1枚にしておきます(  ̄∇ ̄)ふ。
顔色悪いブライスが着用している服は
娘が扇を持って踊っていた小学生の時によく着ていた服を
ミニチュア化したものです。
これで高学年の娘の思い出、ミニチュア化して保管できました(・▽・)
にほんブログ村
にほんブログ村